活動理念
ヨット及びその他マリンスポーツの普及・発展を目指し、文化醸成活動や次世代育成活動を推進し、それらの活動を通じて会員相互の親睦を図り、ワクワクしたマリンライフを提供します。
理事長挨拶

この度、琵琶湖で育まれ、琵琶湖を愛する人たちが集い、琵琶湖サンセットヨットクラブを設立いたしました。琵琶湖は古来、人々の生活を支える存在であり、近年ではマリンスポーツのメッカとして、多くの人々に楽しみや喜びを与える場所として親しまれています。
当クラブは、「ヨット及びその他マリンスポーツの普及・発展を目指し、文化醸成活動や次世代育成活動を推進し、それらの活動を通じて会員相互の親睦を図り、ワクワクしたマリンライフを提供します。」を活動の理念として掲げています。この理念の実現に向けて、青少年の育成や海外との交流、地域貢献に取り組んでまいります。
これらの活動を通じて、ひとりでも多くの若者がセーラーとして羽ばたき、ヨット及びマリンスポーツの普及と発展に貢献することが、私たちの夢です。
当クラブの趣旨にご賛同いただける皆様方の今後益々のご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
一般社団法人琵琶湖サンセットヨットクラブ
理事長 堀場 厚 / Atsushi Horiba
理事会役員
-
理事長
堀場 厚 / Atsushi Horiba
-
常務理事
北村 太郎 / Taro Kitamura
-
理事
澤田 朗 / Akira Sawada
-
理事
山岡 健人 / Takehito Yamaoka
-
理事
山岡 正子 / Masako Yamaoka
-
理事
森田 豊三 / Toyozo Morita
-
監事
雪野 弘泰 / Hiroyasu Yukino
主な活動内容
-
Activity 01
クラブレース(ClubRace)や
季節イベントの実施クラブ会員は、隔週で行なうリーグ戦でセーリングの腕を磨き合い、年間の最多ポイント獲得チームを表彰します。セーリングだけでなく、練習中に琵琶湖の景観で癒されたり、クラブ会員同士の親睦を深めるお花見セーリングやクリスマスパーティーなどに参加いただいたり、充実した時間を過ごしていただけるようなクラブ運営を務めます。
-
Activity 02
次世代育成活動
セーリング体験を通じて、子供たちの心身の健全な成長を促し、広く世界で活躍できる才能の花を未来に咲かせます。世界で活躍するTopセーラーを講師に招き、セーリングスキルだけでなく語学や文化の学びの場を提供します。近隣の大学や地域と連携し、次世代育成と文化醸成に取り組みます。
-
Activity 03
海外を含む他のクラブとの交流
国内外のヨットクラブとの交流を深め、クラブ対抗レースや、メンバーの海外遠征などの活動を行います。
歴史
1968年、ボートオーナーたちの大きな期待のもと誕生した、ヤンマーサンセットマリーナ。
そこはただの船の保管場所ではなく、人々が非日常を体験する入口でした。
時が流れ、このマリーナは、数々のセーラーたちの想いや夢を育んできました。
そして、その歴史と思いや夢を受け継ぎ、新たな一歩を踏み出すために、
2023年2月、琵琶湖サンセットヨットクラブが設立されました。
-
2023
一般社団法人 琵琶湖サンセットヨットクラブ設立
2023年2月、一般社団法人琵琶湖サンセットヨットクラブを設立。
堀場氏を初代理事長とし、社団としての基盤整備に取組む。
同年11月の決起会を皮切りに、クラブとしての活動をスタート。